top of page
<!-- Google Tag Manager -->
<script>(function(w,d,s,l,i){w[l]=w[l]||[];w[l].push({'gtm.start':
new Date().getTime(),event:'gtm.js'});var f=d.getElementsByTagName(s)[0],
j=d.createElement(s),dl=l!='dataLayer'?'&l='+l:'';j.async=true;j.src=
'https://www.googletagmanager.com/gtm.js?id='+i+dl;f.parentNode.insertBefore(j,f);
})(window,document,'script','dataLayer','GTM-TZ2N3XR');</script>
<!-- End Google Tag Manager -->
明達寺

<!-- Google Tag Manager (noscript) -->
<noscript><iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-TZ2N3XR"
height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe></noscript>
<!-- End Google Tag Manager (noscript) -->
行事
令和元年
(例年の記録です。今年の予定は、案内をご覧下さい。)
(英語版は、基本行事の内容説明のため、別に保持さ
れています。)
![]() 2月19日 五色の団子涅槃会(釈尊の入滅) の準備に、ご門徒の 奥さん集合で、 五色の団子を作る。 団子は食べず 縁起物になっている。 | ![]() 3月21日 HPを見るお彼岸のお参りの後、 明達寺の ホームページを見る。 皆で感想を述べた が、 パソコンを持つ人は 少ない。 | ![]() 4月14日 花祭り釈尊の誕生日。 敏作詞「降誕会の歌」を 揃って歌う。 お像に甘茶をかけて そのお茶をいただく。 | ![]() 6月2日 臘扇忌敏の師、清沢満之の命日。 休みの日にした事もあり、 「絶対他力の大道」 朗誦の声が 堂内に大きく響いた。 | ![]() 7月17日 団体参拝愛知、岡崎教区の 門徒会の皆さんが 参拝に来られた。 暑い中、熱心に回られ 記念写真を撮られた。 |
---|---|---|---|---|
![]() |